2019年4月1日月曜日

センナXプラナー1.4/50

NEX-5N CONTAX Planar 50mm F1.4 AEJ

センナ山葵の花ですね。
プラナーだとマクロレンズのような切れ味は感じませんかね?
それでもデジタルで使うとフィルム時代とは全く違った切れ味を感じるのも確かです。
デジタルのセンサーはフィルムと異なり厚みがないので、それほどレンズに切れ味を求める必要はないのかもしれません。
そこそこ切れればいかにも切れているように感じる??w
このコマはプラナー独特の柔らかさを感じますね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

コスモスの通り抜け PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 編

  NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 バリオゾナー4/80−200とほぼ同じ構成のPENTAXの望遠ズームですね。 いやいや、良いですね!w ちょっと作り物っぽい絵だけど美しいです!w NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210...

人気の投稿