ラベル ボケ味 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ボケ味 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月9日日曜日

プラナーの柔らかさ

NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG

光が弱い。

あえて絞りは開放で!

案の定ピントは外している、、、、。

プラナー1.4/85 大口径レンズならではのボケ味。

そして柔らかさ。

デジタルの受光素子でもこれだけ柔らかく写せるんだな、、、、。



2019年12月22日日曜日

紅葉 × ゾナー 2.8/135 その2

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

フィルム時代私はプラナー1.4/85とこのゾナー2.8/135を愛用していました。

プラナーの気難しいピントに比べるとこのゾナーは歩留まりが何倍も良かったのを覚えています。

当時使っていたフィルムEPRは36個まで1000円でしたからね^^;w




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

色彩はヤシコンらしい濃い色とでもいいますか??w

鮮やかで深みがあります。



NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

小型の望遠レンズではありますが、プラナー1.4/85にひけを取らないだけのボケ味も表現可能です!

しかも、抜群に歩留まりが高い!!w



NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

望遠レンズ特有のボケ味を十分に堪能させてくれるこの玉は、販売当時の定価が46,000円くらいでしたか?

当時二割引が普通だったので、実質3万円台で購入できたCarl Zeiss 入門用のレンズでした!

入門キットレンズでこの画質!w

ヤシコンZeissレンズの中では抜群のコストパフォーマンスを誇る玉であることは間違えありませんね!









2019年11月20日水曜日

紅葉 × ゾナー 2.8/135

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ゾナー2.8/135です。
CONTAXレンズ群の中では最廉価レンズの部類に入りますかね?
プラナー1.4/50、ディスタゴン2.8/28に加えてこのゾナー2.8/135の3本が揃えばCONTAX入門キットの出来上がりです!w




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ボケ味、切れ味、色乗り、コントラストどれを取ってもCONTAXの描写ですね!
後ボケと前ボケの自然さがゾナーという感じです!w
これが入門キットの描写か??www




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

このコマはF4くらいまで絞ってますかね?
そこは開放で勝負だろ!!!w

















2019年9月26日木曜日

釣船草


NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2.8 (G)

雑木林の中に咲いていた釣船草です。
いやいや、Gプラナー最強だな!!w
ボケ味、切れ味、色彩、そして透明感!
まるでEPRのポジフィルムをプロジェクターで見ているようです^^;
まあ、パソコンやスマホも透過光だけどね。
せっかくAFで使える仕様にしておきながら、この玉をデジタルで使える機種を出さなかった京セラは随分と罪作りをしたと思います。






2019年9月23日月曜日

彼岸花 × バリオゾナー 80−200


NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

ゾナー2.8/180が大口径レンズなら、バリオゾナー4/80-200小口径レンズという感じでしょうか?

とは言っても昨今の望遠ズームはテレ側がF5.6くらいなのに対して、このバリオゾナーは通しでF4ですから明るい方なのかも?




NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

確かにボケ味という点では大口径のようなスッキリとしたボケとは行きませんが、それでもうるさくならないように綺麗に処理できていると思いますね。





NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

背景を選んでやればスッキリとしたボケも実現可能ですね!w





NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

色乗りもこってりとしていて実在感があります。





NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

何よりもズームできるので画角を選べるのが大きいですね!
当然ながら単焦点にはないアドバンテージです。






NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

F4だとそれなりにインフィーカス部に深度があるので絵としてもまとめやすいですね。
200mmでも最短撮影距離が1.2mですから、ほぼマクロレンズ並みに寄ることが可能です。




NEX-5 CONTAX Vario-Sonnar 80-200mm F4

安定していますね。
このレンズは比較的小型軽量で、値段も2万円以下で手に入りますからオススメですね!








2019年9月22日日曜日

彼岸花 × ゾナー180


NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

望遠単焦点、大口径レンズです。
望遠大口径ならではのボケ味!





NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

このコマは開放じゃないですね!
F5.6くらいかな??




NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

こういうボケ方が望遠単焦点大口径レンズ!





NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

最短撮影距離です。




NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

望遠単焦点大口径レンズでなければ物理的に捉えられない絵がある!
これがオリンピアゾナーの潜在力だ!w
まあ、ズームでも200mm F2.8クラスのズームならイケるんだろうけどね??w




NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

大口径望遠レンズ!w





NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

180mmでF2.8クラスはモンスター級ですね!w
この玉の愛称は「モンスター」です^^;w












彼岸花 × プラナー85


NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG

彼岸花特集!
キングオブキングスの登場です^^;w
ゾナーもビオゴンも空間の奥行きを感じさせられるボケ時でしたが、大口径プラナーのボケは一言で言えばエモいです!w




NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG

遠ざかっていくというよりは、溶けていくようなボケ味とでもいうのでしょうか?




NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG

大口径レンズのボケ味は空間の奥行きは出ません。
スッキリ見せたかったら背景を選ぶべきでしょうね!





NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG

しかし、どうでしょう??
この一点の濁りもない赤!!w





NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG

これがカールツァイスの赤だ!!w









2019年9月17日火曜日

彼岸花 × プラナー50


NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4

標準レンズの帝王!
プラナー1.4/50ですね^^;
プラナーの場合ゾナーに比べると空間の奥行きは出ません。
独特の柔らかいボケ味を示します。
この柔らかさはプラナーならではのものです。




NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4

このくらいの間合いだと背後のボケがうるさくなりがちかな?
クローズアップフィルターとかをつけて思いっきりにじり寄るのが吉かも??w





NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4

もう少し引いてやればボケのがサツキも大人しくなりますかね?
この辺の間合いは場数を踏むしかないか??
絞り値や間合いの取り方によって、表情が大きく変化するレンズですね。
それが難解でもあり、面白みでもあります。






2019年9月16日月曜日

彼岸花 × ゾナー90


NEX-3 COTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

彼岸花特集!
今回は中望遠レンズです。
ゾナー2.8/90は小型軽量で小口径レンズの中望遠になります。
大口径レンズほど大胆なボケは得られませんが、ゾナーらしいニュートラルなボケ味です。





NEX-3 COTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

切れ味という意味では申し分ないですね!
色彩も鮮やかです。





NEX-3 COTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

こう言った煩雑な背景でもゾナーは綺麗にまとめてくれます。
二線ボケのようなうるさいボケにはなりませんね。
空間の奥行きがニュートラルに出るのもゾナーならではという感じでしょう。
小さくて軽くて取り回しが楽!
撮影していても楽しいレンズで、ついつい枚数が多くなってしまいます。







2019年9月11日水曜日

御手洗(みたらし)


NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

御手洗(みたらし)おてあらいと読んでも差し支えありませんが、トイレットのことではありません!w
ゾナーの空間はやはりニュートラルが売りだと思いますね!
プラナーだと一点にフォーカスが来てあとは溶けるようにボケていきますが、ゾナーだと前後関係とか、背景との距離感とかがつかめる感じにボケてゆきますね。
プラナーが情緒豊かな表現だとすれば、ゾナーは几帳面で素直なところが売りなのかな??w

2019年9月10日火曜日

ミニトマト


NEX-5N CONTAX Sonnar 180mm F2.8 AEG

大口径単焦点望遠レンズの描写!
ボケかたに大口径を感じ取れますね!
それでいながらゾナーなのでプラナーと比べるとニュートラルなボケの空間が得られます。
ピントの合わせやすさもゾナーの方が断然上です。
プラナーはもっと官能的で、トロッとした感じのボケ味ですかね?
植物や昆虫狙いならゾナーかな??
女性のポートレートとかならプラナーで官能的に!!w

2019年9月8日日曜日

望遠単焦点!


NEX-5N Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG

望遠レンズであればバリオゾナー80−200 F4があるのであえて単焦点望遠レンズを手に入れる必要性は感じていませんでしたが^^;
大口径という点ではプラナーの1.4/85というど定番がありますしね!w
しかしこのオリンピアゾナーの流れをくむ2.8/180の描写はなるほど単焦点レンズだ!と唸らせるものがあります!
望遠単焦点、しかも大口径!
180mmでF2.8は明るいよね!
その割には小型に設計されていますが、結構重いよね!w
NEXだと超アンバランスです^^;





















これでは、カメラ本体でホールドすることはすでに不可能ですね!w





2019年8月25日日曜日

ルドベキア


NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8 (G)

ビオゴンのボケ味。
ルドベキアでも検証してみました。
いや良いですね!w
ボケが柔らかいのに、インフォーカスブはキレまくる!
ピントの山がしっかりと出ますね。

2019年8月24日土曜日

向日葵 ビオゴンのボケ味


NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8 (G)

まあ、普通に向日葵の写真です。
向日葵そのものは普通なんですが、驚かされるのはバックのボケの描写です!
ボケの中に奥行きというのか空間というのかがしっかりと描写されています。
三次元的に空間の歪みがない描写!
まさにこのことだと思いますね!

2019年8月14日水曜日

ルドベキア テッサー2.8/50編

NEX-5N Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm F2.8

絞りはF5.6です。
うちのテッサーはリングに粘りが出てきているので、F5.6固定で使っています。
いわゆる、グリース抜けというやつですかね?
F5.6だとこんな感じのボケ方になりますね。
もちろん被写体との間合いでボケは変化しますが^^;
背景が自然な感じで好感は持てます。
主題を思いっきり引き立たせたいとかいう用途ではちょと不向きですかね?
癖がなくてニュートラルだと思います。

2019年8月13日火曜日

シオカラトンボ

NEX-5N Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm F2.8

DDR テッサーは35cmまでの近接撮影が可能ですので、トリミングなしでこのくらいの拡大率になります。(APS-Cの場合)
まあ、35cmまでトンボに近づけるのか!という話はありますかね?w
望遠レンズではないのでボケ味はそこまでスッキリしたものにはなりません。
むしろF5.6くらいに絞って背景も写し取るような間合いが良い結果になると思います。





2019年7月29日月曜日

オクラの花

NEX-3 Carl Zeiss Jana DDR Tessar 50mm F2.8
オクラの花です。
絞りはF5.6くらいでしょうか?
テッサーの良さは、もう少し寄らないと出てこないかな?
万能レンズで、30cmまで近接が効くのでもう少しにじり寄りたいかな?w

2019年7月27日土曜日

カワトンボの交尾

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

カワトンボです。
近接が効かないので接写リングを併用しています。



NEX-3 CONATX Sonanr 135mm F2.8 AEJ

これはキレが良いですね!
ボケ味、コントラスト共にスーパータクマーに比べると大胆で濃くなっている感じですかね?
















2019年7月25日木曜日

カワトンボ

 NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

カワトンボですね。
ゾナー2.8/135ですがおそらくF5.6くらいに絞り込んでいますね。


 NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ゾナーらしさを狙うなら、これは絞り開放でしょう??w
攻撃は最大の防御!!
守りに入ったら、良い絵にはなりませんね!w










2019年7月23日火曜日

カナヘビ

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

苦手な方はご容赦を^^;
同じ135mmでもZeissだとどう違う??w
カナヘビです。
接写リングを併用していますね。



NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

当然ですが開放F値が異なるのでボケ味が違いますね。
より望遠レンズらしいボケ味と言えば良いのか??



NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ボケていくグラデーションとでもいうのかな?
スーパータクマーF3.5の方がよりなだらかにボケて行きましたかね?
ゾナーのはインフォーカス部がより際立って見えると思います。
あとは、やはりコントラストかな?
もう少し、検証してみましょう。











最新の投稿

コスモスの通り抜け PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 編

  NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 バリオゾナー4/80−200とほぼ同じ構成のPENTAXの望遠ズームですね。 いやいや、良いですね!w ちょっと作り物っぽい絵だけど美しいです!w NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210...

人気の投稿