ラベル 近接撮影 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近接撮影 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月14日月曜日

ヒナバッタ × ゾナー90G

NEX-5N CONTAX Sonnar 90m F2.8 (G)

ヤシコン時代にはマクロプラナー100mm F2.8と言うマクロレンズがありました。
G1のゾナーは近接撮影なんて絶対無理でしたが、これがデジタルミラーレスだと激しく使えるわけです!w
これがあったら、マクロプラナー2.8/100はいらないかもな^^;w
マクロレンズは鼻先であしらうほどの切れ味でございます^^;w

ムギワラトンボ × ゾナー90

NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

ムギワラトンボです。
中望遠小型レンズゾナーのキレとボケはどうでしょうか?




NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

やはり背景を選んでやったほうが良いですね^^;
拡大してみると切れ味がハンパねぇ!!w
マクロレンズ並みの切れ味です!!




NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

背景がうるさいとやはり小口径中望遠レンズのボケ味ですかね?
キレは良いですね!


















2019年10月13日日曜日

トラ猫 × ゾナー90

NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

ニャンコのあくび!!w
大きい口だこと^^;w



NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

Gゾナー2/90の描写!
クリアというかストレートというのか??
力強さを感じます!
ゾナーならではのニュートラルな描写が現れていると思いますね!
こんな描写は、CONTAX G1の頃はなかなか実現できなかったんじゃないですかね?
あの当時この描写できていればねぇ、、、、。
G1は描写は最高なのに、ピントが合わなかったのよ^^;w
しかもフィルムだし!!w
















2019年9月20日金曜日

彼岸花 × エスプラナー60


NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

さて、彼岸花撮り較べ、今回はリアルマクロのS-Planar 60mm F2.8 AEGです。
マクロレンズといえば、キレキレの解像度重視の描写を想像しがちですが、エスプラナーはプラナーの名のごとくこれほどまでに柔らかい描写が可能です。
ボケ味も絶妙で日本製のマクロレンズとはちょっと格が違う感じがしていました。





NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

水面からの反射光で真逆光のコクな条件で、玉ボケを見ればわかる通り絞りは開放です!
何でしょうか?
この力強い描写は!w




NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

マクロレンズなのでどこまでも寄れます!w





NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

彼岸花は火事花とか言われ、摘んで帰ると家が火事になるとかいう迷信をよく耳にしますけど、なるほど!
火事花!!

納得ですな^^;w
これは、マクロレンズならではの世界でしょう!w






2019年8月27日火曜日

神様トンボ


NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80−200mm F4 MMJ

子供の頃このトンボを神様トンボと呼んでいました。
神様トンボという呼び方は日本各地にあるようですが、ハグロトンボやカワトンボ、ウスバカゲロウの仲間をそう呼ぶ地方もあるとか、、、、、。

私が神様トンボと呼んでいたのは、主にイトトンボの仲間だったと思います。
イトトンボと一口に言ってもたくさんの種類に分かれていました、どれかと特定するのは困難です!w
これは、エゾイトトンボとかセスジイトトンボに近い感じがしますけどね^^;

バリオゾナー80−200は昆虫採集に最も適したレンズだと思います。
全ズームレンジで最短撮影距離は1m。
200mm(APS-Cだと換算300mm)なら、ほぼマクロレンズの世界です。
なので、称号はインセクトハンター!ですかね?w

2019年8月2日金曜日

テッサー vs ゾナー タカオフウロ編

NEX-3 Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm F2.8

私のイエナテッサーの最短撮影距離は35cmです。(全てのイエナテッサーが35cmではありません、複数の仕様が存在します)
ここまで寄ればF5.6まで絞ってもそれなりに背景はボケてくれます。
絞りを開けてやればもっとボケは大胆になりますが、キレが物足りないかも?
というか、テッサーでの植物撮影はほぼF5.6固定で外さないと思いますが^^;
なにせこの玉はには「山野草マイスター」の称号を与えてありますので!w




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ヤシコンのゾナーだと絞り開放でも十分勝負できます!w
その分コントラストは低く感じられますかね?
絞り開放の分切れ味も柔らかめに出ていますね。
使いやすいのはどっち??

そうですねぇ、、、、。
軽くて小さくて取り回しが楽な分テッサーに軍配ですかね?
ピントの合わせやすさもテッサーかな?






2019年7月31日水曜日

シシトウの花 テッサー編

NEX-3 Carl Zeiss Jana DDR Tessar 50mm F2.8

さて、シシトウの花なんて??
普通は見かけませんよね?w
DDRテッサーにはいくつか種類があるようですが、私の持っている玉は30cmまで近接が効きます。
ヤシコンのテッサーは45mm F2.8でしかも最短撮影距離は60cmです。
このアドバンテージはかなりのものですよね??w
私はDDRテッサーに山野草マイスターという称号を与えています^^;w

このコマは絞り値をF5.6まで絞り込んでいます。
なんだか力強い描写だと思いますね。
次回は、同じ対象をヤシコンゾナー2.8/135で撮影したものを上げますので違いがお分かりいただけるかと^^;w






2019年7月28日日曜日

ミヤマアカネ

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ゾナー2.8/135今回は赤とんぼです。
望遠単焦点らしさは出ていますでしょうか ?







NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

まあ、普通に優秀なレンズに見えます^^;
それ以上の際立った発見はこの絵からはありませんかね?
とりあえずは接写リング併用の近接撮影サンプルということで ^^;w












2019年7月25日木曜日

カワトンボ

 NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

カワトンボですね。
ゾナー2.8/135ですがおそらくF5.6くらいに絞り込んでいますね。


 NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ゾナーらしさを狙うなら、これは絞り開放でしょう??w
攻撃は最大の防御!!
守りに入ったら、良い絵にはなりませんね!w










2019年7月24日水曜日

カマキリ

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

カマキリです。
これはまだ幼生ですね。




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

そうですねぇ、、、、。
無難に写ってるけど、ゾナーらしさは出てないかな??w
もう少し、参考になる写真を探してみますか?





















2019年7月15日月曜日

アリストロメリア

NRX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

雨に濡れるアリストロメリアです。
主題のキレ、背景のボケ実に使いやすいレンズだと思いますね。
やはり開放F値3.5というのが効いていますね。
適度な被写界深度と、開放から切れる解像力、すっきりとしたボケ味3拍子揃った感じか?
それでいながら、小型軽量!
望遠レンズとは思えないコンパクトさです^^;







写真はNEX-5Nに装着した図
フィット感が抜群です!w
これでフルサイズ対応!
SIGMAのフルサイズ超小型ボディーで使ってみたいものですな!w

2019年7月13日土曜日

ネジバナ x スーパータクマー3.5/135

NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

ネジバナです。
これも曇天。
スーパータクマーはかえって曇天の方が鮮やかに見えますな^^;
絞りは開放です。
F3.5は開放でも使いやすい被写界深度を持っていますね。

2019年7月11日木曜日

カワトンボとアマガエル

NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

スーパータクマー3.5/135これが最短撮影距離です。
1.5mですかね?
もう少し寄れればなぁ^^;APS-Cでこれだとフルサイズになれば物足りませんね^^;w
まあ、接写リングとかクローズアップフィルターを併用すればなんとかなるか?

2019年7月3日水曜日

オダマキ

NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

オダマキですかね?
ちょっと自信なし^^;w
スーパータクマー3.5/135の写真を少し並べてみます。
F3.5なのでほぼほぼ絞りは開放で使います^^;w
高性能なレンズだとは思いませんが、何ともいい表情を写し取ってくれる玉ですね。
ボケ味がいい!
そのあたりの秘密に近づけるのか??w

2019年6月18日火曜日

ルイヨウボタン

NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

白山の花ルイヨウボタンです。
メギ科ルイヨウボタン属の多年草で葉っぱの形がボタンの花に似ていることからこの名前がついたようです。
北海道から九州に分布する花ですので、白山特有の種というわけでは無いようです。

花びらに見えるのもは、実は萼で中心部のこじんまりして部分が本来の花です。
秋になると黒紫色の実をつけます。
ボタンの葉っぱに黒紫色の実がついていたらルイヨウボタンである可能性が高いですかね?



コケイラン

NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

白山の花今回はコケイランです。
ラン科コケイラン属の多年草で、別名はササエビネ(笹海老根)とも呼ばれています。
葉の形が笹の葉に似ている海老根のような花という意味合いのようですね。
白山特有の花というというわけではなく、北海道から九州までの高山地帯に広く分布しているようです。
私自身は白山以外で見た記憶は無いですけど^^;w




NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

確かにエビネに似ていますかね?
白山以外であまり見かけないのは、やはり心無い人々による盗掘が原因なんじゃ無いでしょうか?
白山の花々は白山の神々に見守られていると感じますな^^;
いつまでも、美しい花が咲き乱れる白山であってほしいと願ってやみません!












2019年6月16日日曜日

ツクバネソウ

NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

白山の花、今回はツクバネソウ(衝羽根草)です。
ユリ科ツクバネソウ目の多年草。
白山では白山禅定道でも砂防新道でも見ることができます。




NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

花の部分をアップで!




NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

面白い形の花ですね。
この後実がついて、その実の形が衝羽根に似ていることからこの名前がつけられたようです。

なるほど、実の写真は撮っていませんね。
夏に白山に登るときは注意してみてみたいと思います^^;













2019年6月15日土曜日

アカモノ

NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

白山の花、アカモノです。
別名イワハゼ(岩黄櫨)とも呼ばれているようです。
ツツジ科シラタマノキ属とされています。
6月の白山禅定道ではあちらこちらで見ることができます。




NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

地面いへばりつくように群生しています。
花が終わると赤い実をつけるようですね。
白山禅定道では六万山から指尾山の間の比較的標高の低いところで見られるようです。
砂防新道では確認していません。
おそらくあるとは思いますけどね?











2019年6月14日金曜日

マイヅルソウ

NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

白山の花、今回はマイヅルソウです。
葉っぱの形が鶴が羽を広げたように見えるのでこの名前がついたようですね。
これは白山特有の花ではなく乗鞍岳周辺でも見かけました。




NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

こんな感じで群生して咲いていることが多いようです。
この写真は市ノ瀬から六万山に向かうあたりで撮影しましたが、砂防新道あたりでも6月の初旬に群生していたのを確認しています。







2019年6月12日水曜日

オククルマムグラ

NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

オククルマムグラです。
なんじゃそりゃ??
そんな花ですかね?
白山禅定道にはたくさん咲いていましたが、他の地では見た記憶がありません^^;





NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG

結構群生していました。
これを特定するまでにはかなり苦労しましたが、おそらく間違えないと思います^^;







最新の投稿

コスモスの通り抜け PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 編

  NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 バリオゾナー4/80−200とほぼ同じ構成のPENTAXの望遠ズームですね。 いやいや、良いですね!w ちょっと作り物っぽい絵だけど美しいです!w NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210...

人気の投稿