白山の花、アカモノです。
別名イワハゼ(岩黄櫨)とも呼ばれているようです。
ツツジ科シラタマノキ属とされています。
6月の白山禅定道ではあちらこちらで見ることができます。
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG
地面いへばりつくように群生しています。
花が終わると赤い実をつけるようですね。
白山禅定道では六万山から指尾山の間の比較的標高の低いところで見られるようです。
砂防新道では確認していません。
おそらくあるとは思いますけどね?
0 件のコメント:
コメントを投稿