2019年12月22日日曜日

紅葉 × ゾナー 2.8/135 その2

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

フィルム時代私はプラナー1.4/85とこのゾナー2.8/135を愛用していました。

プラナーの気難しいピントに比べるとこのゾナーは歩留まりが何倍も良かったのを覚えています。

当時使っていたフィルムEPRは36個まで1000円でしたからね^^;w




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

色彩はヤシコンらしい濃い色とでもいいますか??w

鮮やかで深みがあります。



NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

小型の望遠レンズではありますが、プラナー1.4/85にひけを取らないだけのボケ味も表現可能です!

しかも、抜群に歩留まりが高い!!w



NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

望遠レンズ特有のボケ味を十分に堪能させてくれるこの玉は、販売当時の定価が46,000円くらいでしたか?

当時二割引が普通だったので、実質3万円台で購入できたCarl Zeiss 入門用のレンズでした!

入門キットレンズでこの画質!w

ヤシコンZeissレンズの中では抜群のコストパフォーマンスを誇る玉であることは間違えありませんね!









2019年11月20日水曜日

紅葉 × ゾナー 2.8/135

NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ゾナー2.8/135です。
CONTAXレンズ群の中では最廉価レンズの部類に入りますかね?
プラナー1.4/50、ディスタゴン2.8/28に加えてこのゾナー2.8/135の3本が揃えばCONTAX入門キットの出来上がりです!w




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

ボケ味、切れ味、色乗り、コントラストどれを取ってもCONTAXの描写ですね!
後ボケと前ボケの自然さがゾナーという感じです!w
これが入門キットの描写か??www




NEX-3 CONTAX Sonnar 135mm F2.8 AEJ

このコマはF4くらいまで絞ってますかね?
そこは開放で勝負だろ!!!w

















2019年11月7日木曜日

白山パノラマ展望台からの別山

NEX-5N CONATX Biogon 21mm F2.8(G)

パノラマ展望台からの別山です。
紅葉の終わったチブリ尾根ですね。
ビオゴンのマゼンタ被りと周辺減光が出ていますが、それはそれで絵になっていますか?
5Nはそれでもマゼンタ被りがかなり自然な感じに見えるほど軽減されています。
最近ではEPZ1650が主ですけど、バックアップとしてビオゴン21mmを持っていくことが多いですね。
山登りでは結構振動とかカメラを何かにぶつけたりとか、不具合が起こることが多々あります。
以前はビオゴンがメインでしたけどね^^;w
やっぱズームできると便利なんだよな、、、、、。

2019年11月1日金曜日

白山パノラマ展望台からの白山から別山

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8 (G)

白山パノラマ展望台です。
ビオゴンで撮影しています。
存在感というのか?
生々しさというのかな?
なんか違いますな^^;w

2019年10月23日水曜日

夜の金沢駅

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8 (G)

夜の金沢駅です。
ビオゴン手持ちでISO6400に増加しての撮影です。




NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8 (G)

アングルを少しだけ上に振ってみる。




NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8 (G)

人物を配置してみる。




NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8 (G)

絵になるねぇ^^;w




NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8 (G)

やはり広角単焦点ですね!
開放F2.8は助かります^^;w
もっとも昨今ではRX100などは28mm換算で開放F1.8でしたっけ?
この手の写真ならコンデジの方が得意かも??w
まあ、空間の奥行きは単焦点ビオゴン様には敵わないだろうけどね???www













2019年10月18日金曜日

シュウメイギク × P45

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

プラナー2/45(G)です。
やはりプラナーとゾナーとではボケ味が違いますね。
一言で言うと、プラナーの方がエモくて、ゾナーはニュートラルという感じかな??w
え?? わからん??
エモーショナルなんですよ!!w

2019年10月16日水曜日

お蔵入りちゃあちゃん!w

NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

Flickrで見つけたちゃあちゃんのお蔵入り写真!w
アップはしたけど、記事にはならなかったらしい、、、、、、^^;w

確かに小口径中望遠レンズという感じの描写かな?
ゾナーらしくニュートラルなボケ味です^^;
これは良いレンズだな!w

2019年10月14日月曜日

ヒナバッタ × ゾナー90G

NEX-5N CONTAX Sonnar 90m F2.8 (G)

ヤシコン時代にはマクロプラナー100mm F2.8と言うマクロレンズがありました。
G1のゾナーは近接撮影なんて絶対無理でしたが、これがデジタルミラーレスだと激しく使えるわけです!w
これがあったら、マクロプラナー2.8/100はいらないかもな^^;w
マクロレンズは鼻先であしらうほどの切れ味でございます^^;w

ムギワラトンボ × ゾナー90

NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

ムギワラトンボです。
中望遠小型レンズゾナーのキレとボケはどうでしょうか?




NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

やはり背景を選んでやったほうが良いですね^^;
拡大してみると切れ味がハンパねぇ!!w
マクロレンズ並みの切れ味です!!




NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

背景がうるさいとやはり小口径中望遠レンズのボケ味ですかね?
キレは良いですね!


















2019年10月13日日曜日

トラ猫 × ゾナー90

NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

ニャンコのあくび!!w
大きい口だこと^^;w



NEX-5N CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)

Gゾナー2/90の描写!
クリアというかストレートというのか??
力強さを感じます!
ゾナーならではのニュートラルな描写が現れていると思いますね!
こんな描写は、CONTAX G1の頃はなかなか実現できなかったんじゃないですかね?
あの当時この描写できていればねぇ、、、、。
G1は描写は最高なのに、ピントが合わなかったのよ^^;w
しかもフィルムだし!!w
















2019年10月9日水曜日

キバナコスモス

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

このコマは絞り開放ですね!
チャレンジですな!w



NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

このコマもおそらく絞り開放!
いやいや、この玉絞り開放で勝負ですね!!w




NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

うんうん、開放勝負だ!!w
まあ、3種類くらい絞り値を変えて撮った方が無難か??w
そう言うのは勝負とは言わない!!w













2019年10月8日火曜日

ミゾソバ

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

ミゾソバです。
プラナーの弱点というのかな?
このくらいの間合いだと背景のボケがガサつきますね。



NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

このくらい寄ってやればボケ味も改善しますね。
ヤシコン時代のプラナータイプはほとんどの玉がこういうガサツキの傾向があるようです。















2019年10月6日日曜日

シュウメイギクとホトトギス

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

シュウメイギクです。
プラナー2/45(G)のキレとボケ!
絞りはF4くらいですかね?
解放の方が良かったかも?




NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

ホトトギスですね。
これもF4かな?
プラナー特有のちょっとボケがガサつく感じが出てますかね?
これも絞り開放で試してみたいですね。
切れ味はGプラナーらしく精細さが出ていると思います。









2019年10月5日土曜日

アキギリとアキチョウジ

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

アキギリですね。
おそらく花の形が桐の花に似ていて、秋に咲くところからこの名前になったのでしょう。
ちょっと雑なネーミングだな!w



NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

こちらはアキチョウジです。
シソ科ヤマハッカ属とあります。
ハーブなのか??
調べてみましたが、あくまでも観賞用で食用にしたという記事は見当たりませんでした。

しかし!
プラナー2/45の切れ味!
見事ですね!!w
ボケも良いです!!
やはり最強だと思うな^^;














2019年10月4日金曜日

アザミとアサギマダラ

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

秋のアザミですね。
玉ボケの形からして絞りは開放でしょうね。
プラナー2/45(G) は数あるプラナーレンズの中でも開放時のインフォーカス部の切れ味とコントラストの高さは一番じゃないでしょうかね?



NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

そこにやって来たのがアサギマダラです!
このコマはF4くらいまで絞っていますね。




NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)

このコマもF4くらいかな?
切れ味が良いだけでなく、透明感の高いレンズですね!










最新の投稿

コスモスの通り抜け PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 編

  NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 バリオゾナー4/80−200とほぼ同じ構成のPENTAXの望遠ズームですね。 いやいや、良いですね!w ちょっと作り物っぽい絵だけど美しいです!w NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210...

人気の投稿