2019年2月28日木曜日

オオイヌノフグリ

NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4

オオイヌノフグリ。
7mmほどの小さな花です。
マクロタクマーはその小さな花をしっかりと捉えてくれました。
最近のレンズと比較すると色味は随分と渋い感じで、安定した存在感を感じます。
フィルム時代で言えば、PKR コダクロームプロ的な感じでしょうか?
渋いけれども、決して色褪せない!
そんな感じに見えますな。

2019年2月27日水曜日

スーパーマクロタクマーでフキノトウ

NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4

マクロレンズなのでマクロらしい写真を一枚!w
これは使えるレンズですね!
主題がしっかりと描写されていて、ボケ味も上々!
リアルマクロなので、近接は得意というかこれがこのレンズの一番いい仕事をしてくれる絵ですかね?
描写は古いテッサーを彷彿とさせる感じですか?
テッサーだとちょっとしたプレミアがつきますが、Super TAKUMARなら5千円も出せば手に入ります^^;
しかも、日本製だから品質も安定している!かも??w

2019年2月24日日曜日

SMCタクマー1.4/50で犬

NEX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50mm F1.4

前回のスーパータクマーと同じような条件でのSMCタクマー1.4/50で撮影した犬です。
あんまり変わらない??w
まあ、同じような光ですからね、、、、。
こちらの方が、毛並みの柔らかさが出ていると思うのですが、猫に比べると犬の毛並みは元々剛毛か??w
画像をクリックすると拡大表示されますので、拡大してご覧くださいませ!w
確かに、違いはあると思います!

2019年2月23日土曜日

スーパーマクロタクマー x 犬

NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4

スーパーマクロタクマー!
犬編です^^;
何と言うか、、、、。
雰囲気のある絵にしてくれるレンズですかね?
撮影者の意図しないところで絵となってまとまってしまう玉かも??w

そうですねぇ、、、、。
描写はかなり硬く感じます。
硬い感じがするのは、中間調のトーンが豊富でないからですかね??
犬の毛並みが、亀の子タワシみたいに硬く感じます^^;w

しかしながら絵としては何か訴えかけてくるものがある??
コントラストが強く出るんですかね??
テッサータイプもそう言う傾向があります。
レンズ構成は、テッサーに近いかもしれませんね。








2019年2月22日金曜日

タクマー1.4/50透過光

NEX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50mm F1.4

SMCタクマー1.4/50の透過光の写真です。
透過光の写真を見ればレンズの特徴がよくわかります。
トーンが極端に明暗に別れるような玉だと中間調が貧弱でシャドーは黒つぶれするし、明部は白トビしてしまいます。
ハイライトに強いレンズもあれば、シャドーの階調表現に優れた玉も存在します。

しかしながらSMCタクマー1.4/50は偏りなく緻密にグラデーションを描いていますね!
いやいやこれは優れものです!w
標準レンズの皇帝!ですかね??w



2019年2月21日木曜日

スーパーマクロタクマーの光とボケ

NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4

スーパーマクロタクマーの光とボケ。
タイルの質感もよく出ていて、ボケが非常になだらかです。
光源のボケ具合も好感が持てますね。
硬いものを撮したければ良好な玉じゃないでしょうか?
逆に柔らかいものを撮るとちょと硬めに出てしまうことも事実ですけど^^;

冬の町並みスナップとかでは良い結果が得られそうなレンズですね。



奥目でつぶらな瞳^^;
なんだか可愛げのある玉に見えます^^;w













2019年2月20日水曜日

スーパーマクロタクマーで建築を撮る

NXX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4

マクロタクマーとはいえ、マクロだけではありません!
普通に建築とかを撮ってもキレまくりますね!
何ですかね?
このいぶし銀の強い存在感!!w
空間の抜け具合も申し分ないですね!
質感もよく出ていますし、光と陰のグラデーションもしっかりと感じ取れますね。


マクロレンズとしては口径も小さいので取り回しも楽ですし、小型のNEXでもバランスは悪くないですね。

個人的にはあまりにも硬派なのでついてゆけない部分がありましたが^^;w
独特のクセがありこのレンズでしか表現できない世界があるのは事実ですかね?






2019年2月19日火曜日

NEX-5N Super Macro TAKUMAR 50mm F4

デジタルに移行して初めて手に入れたリアルマクロレンズ!w
それがスーパーマクロタクマーでした。
絞り開放からキレまくる実に硬派なレンズでした!
何気ない扉の写真ですけど、青色の塗装のデコボコした塗りムラが異常にリアルに描写されています^^;
これには驚かされました!w
マクロレンズってすごい!!
例に漏れずマクロタクマーは数千円で入手できるリアルマクロなので最安値マクロかもしれませんな^^;w
まあ、相場は5千円という感じですかね?
それ以上出してまで手に入れる玉だとは思いません^^;

















NEXだとちょうど収まりの良い口径ですかね?






2019年2月17日日曜日

専光寺

NEX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50mm F1.4

ペンタックスのSMCタクマー1.4/50は写りに重厚感があり、キレもボケ優秀ですね。
プラナーが標準レンズの帝王だとしたら、こちらは皇帝か??w
ヤシコンプラナーは中古の割には相場が高めなので、同等かそれ以上の描写を誇るタクマーのお買い得感はグッと高くなります。
激しくおすすめできるレンズですね!
うまくいけば、中古美品が3500円くらいで入手可能です^^;



NEX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50mm F1.4

質感もピカイチですし、柱の重厚感がよく出ていると思います。
光の差し加減も見事です!
これがあれば、プラナー1.4/50は不要なんじゃないですか?w

私の場合、プラナーは思い入れのあるレンズなので、手放すわけにいかず、50mmが二本あっても手に負えませんので、手放してしまいました^^;
多分オクで3500円くらいだったかと、、、、。
落札した方は、良い買い物をしましたね^^;w






SMCタクマー 1.4/50の光と陰

NRX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50mm F1.4

強いハイライトとシャドーのコントラスト。
一見してツァイスとは異なる雰囲気ですかね?
ハイライトはよく持ちこたえているし、逆光の人物のシャドーとのコントラストもなかなかです。
ツァイスレンズだと、さらに空気の透明感みたいなものが加わってくる感じがしますけど?w
レンズのガラス素材の違いがあるのかな?

ただ、逆光の橋の鉄骨というのか?何というのか??w
の、シャドー部のトーンの豊富さは目を見張るものがあります!
タクマー1.4/50すごいレンズだわ!w
1.8/55シリーズとは格の違いというのかな?
そんなものを感じましたね。

2019年2月14日木曜日

タクマー VS プラナー

NEX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50mm F1.4

さて、二卵性双生児と言えるCONTAXプラナーとPENTAXタクマー1.4/50です。
構成が同じなら、描写も同じはず??

どうでしょう??w




NEX-5N CONTAX Planar 50mm F1.4 AEG

むむ、、、。
ボケが違うので絞り値が異なってますな^^;w
これでは正確な比較になりません。

一つ言えるのはプラナーの方が色温度が低めに出るということですかね?
何枚か撮ったのでそれだけは間違えありません。
もう少し検証してみますか?



SMCタクマー50mm

NEX-5N PENTAX SMC TAKUMAR 50MM F1.4

ペンタックスSMCタクマー1.4/50ですね。
1970年代前半くらいですかね?
デジタルカメラでカラー撮影して、何でしょうか??
この優秀さは!

ヤシコンプラナーが標準レンズの帝王と呼ばれていますが?
タクマーは?帝王の影武者かな???w
実は帝王より優秀だったりするかも??w

2019年2月12日火曜日

スーパータクマー55mmその3

NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 55mm F1.8

さて、スーパータクマー1.8/55三枚目は犬編です^^;
扱いやすいレンズですね!
描写はやや色味が淡白ですけど、非常に自然な色温度で安心して使える玉です。
マニュアルレンズの楽しさを十二分に楽しませてくれます。

値段が手頃で手を出しやすい分、驚異的な写りとか、迫力とかはありません。
肩意地張らずに撮影に専念できる良いレンズだと思いますね。
PENTAXレンズの中では一番好きな玉だったかもしれません^^;

スーパータクマー55mmその2

NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 55mm F1.8

もちろんこのタクマー1.8/55にもAuto Super SMCと三世代の玉があります。
まあ、Auto世代は白黒の時代なので、SuperかSMCあたりが最初の一本としてはオススメですかね?
どちらも千円から二千円くらいで入手可能だと思います。
ちなみにこのSuper TAKUMARは二千円でしたが、SMCタクマーはカメラのキタムラで五百円でした^^;

個人的にはSuperが好みですが、SMCの方が発色も透明感もコントラストも上だと思います。
その分高性能すぎて面白みがない??w
だったらタクマーなら1.4/50の方が魅力的だし、そこまで出すんだったらヤシコンプラナー1.4/50だろ??って??w
こういう発想を、業界では「レンズ沼」と呼んでいます^^;w

沼に入り込みたくなければ、タクマー1.8/55あたりで遊び倒すというのも有りかもしれません^^;
最初は遊びのつもりでも??
気がつけば、沼の底??www



2019年2月10日日曜日

スーパータクマー55mm

NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 55mm F1.8

初めてのオールドレンズはどれがいい??
そう聞かれたなら、迷わずタクマー1.8/55と答えますね!w
F1.8と明るい玉でも2千円くらいで手に入ります。
それでいながら、この描写です!

MFでのピント合わせ、絞り値とボケ、被写界深度の関係、シャター速度と手ブレの関係、撮影の基礎を学ぶには格安で最高の教材であること間違えなしですね!
CONTAX プラナーだと色味が寒色に流れがちなんですけど、このタクマーの色温度はニュートラルです。
JPG撮って出しで、レタッチしたくなる要素をほぼ感じさせない玉です。
それだけ、扱いやすいと言えるんじゃないかな??



最新の投稿

コスモスの通り抜け PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 編

  NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210mm F4 バリオゾナー4/80−200とほぼ同じ構成のPENTAXの望遠ズームですね。 いやいや、良いですね!w ちょっと作り物っぽい絵だけど美しいです!w NEX-3  PENTAX A ZOOM 75mm-210...

人気の投稿